コロナウイルス事情
最近猛威となっているコロナウイルスですが、世界は外出禁止令を出している国もあるらしいですね。
日本(私のまわり)のコロナウイルス事情
日本では多くの人が出入りするイベントの中止を要請したり、
小中学校などの卒業式を中止、延期または対策をねった卒業式が開催されていましたね。
職場での今年卒業された小学校の卒業式もグラウンドで一人1メートル間隔であけて
在校生なし、保護者は2名までの制限とマスク着用で行われたそうです。
まだ卒業式ができるだけよかったとおっしゃっていました。
社長からの濃厚接触ハラスメント…(笑)
さて私の会社は準医療サービス業でもあるので、取引先が個人の歯科医院だけではなく、総合病院のなか歯科外来もあります。
なのでコロナウイルスにとても敏感にならなければいけない会社のひとつでもあります。
しかしそのことで社長が一番コロナウイルスに敏感でもあって、営業後に従業員と話をして
「俺がかかったらお前らも濃厚接触やからな!」
と濃厚接触というキーワードをすごくすっごーく発言する
「濃厚接触セクハラ」を提示していきたいと思います。(冗談ですけど。)
さて、そんなコロナウイルスですが
母親が臨床検査技師ということもあって、コロナウイルスについてきいたら感染者がパブに行って誰が感染したかクイズをだしてもらいました。
感染者クイズ
Q・この3人の中でコロナウイルスに感染した人は誰でしょうか?
- A子さんが感染者の顔などをおしぼりのタオルで拭いてあげた
- B美さんが感染者の座っていたソファに座りそこで化粧をした
- ボーイが感染者を追い出した
さてどの方が感染にかかったかお判りでしょうか?
正解は・・・?
2のB美さんが感染者の座っていたソファに座りそこで化粧を行ったでした!
ではなぜ感染者が座っていただけのソファで化粧をしていたら感染していたのでしょうか?
B美さんは事実感染者を触ってもしゃべってもいなかったそうです。
化粧で感染?
答えはお化粧するとき、特にファンデーションやアイメイクなどは目の粘膜に近いですよね。
そこからウイルスはお化粧しているときまだ漂っていてなおかつ目の粘膜に近いところの付着しそのまま感染したのではないかと言ってました。
まずは手洗いうがいをきちんとする
そこから外出後や、人と濃厚接触した場合はまず手洗いうがいをしようというのが一番の対策なのかもしれませんね。
あとちゃんと食べて寝ることにより自分自身の身体の抵抗力もつけとかないといけませんね。
むやみに目や顔を手で触らない
最近は春ですので花粉症のかたもいらっしゃると思いますし、私も花粉症なのでよく目を手でこすったりするのですが、
それもちゃんとやめて極力粘膜の近くを手で触らないことも頭の片隅いれておくともっといいかもしれませんね!
新型コロナウイルス感染症についてのリンク貼っておきます。
私も気を付けますが、皆さんも気をつけましょうね。
ここまで見てくださりありがとうございました。
コメント